日中友好新聞


「日中友好新聞」は日本中国友好協会会員の方にお読みいただいている機関紙です。中国情報、中国文化、日中関係、日中友好運動の「今」がわかる紙面を、1カ月に2回お届けしています。 講読のお申し込みはお近くの日本中国友好協会または協会本部(nicchu@jcfa-net.gr.jp)までご連絡ください。








  • 2023年10月1日付(第2597号)
    許すなヘイト団体の妨害行動 9・1朝鮮人犠牲者追悼式典
    事務局長談話 「福島第一原発『ALPS処理水』の海洋放出と日中関係について」を発表

  • 2023年9月15日付(第2596号)
    「平和な島が分断された」 「軍事要塞化」に複雑な思い 石垣・与那国島を訪れて
    9・18柳条湖事件92 周年を迎えて

  • 2023年9月1日付(第2595号)
    関東大震災から100年 なぜ起きた朝鮮人・中国人虐殺 天災と人災
    麻生自民党副総裁が台湾で「戦う覚悟」発言

  • 2023年8月15日付(第2594号)
    友好の新しい大道を築こう 日中平和友好条約45周年記念 兵庫県連が「日中友好平和の塔」50周年のつどい

  • 2023年8月1日付(第2593号)
    感動呼び広がる共感の声 満蒙開拓・戦後開拓・原発をテーマに 日中友好の合唱組曲「花地蔵物語」

  • 2023年7月15日付(第2592号)
    「日中不再戦平和」いまこそ正念場 友好交流の輪さらに広げよう 日中友好協会第72回大会 全国から200人参加

  • 2023年7月1日付(第2591号)
    「新支援法改正し適用を」など求め署名提出 中国帰国者2世問題の解決めざし「院内集会」
    7・7盧溝橋事件86周年を迎えて 「不再戦平和友好期間」スタート


  • 2023年6月1日付(第2589号)
    日中両国の人的交流や相互理解を深めたい 帰国者3世が著した『七歳の僕の留学体験記』 著者・大橋遼太郎さんに聞く







  • 2023年2月15日付(第2582号)
    戦争の残酷さ、命の尊さ、平和の大切さを発信 不再戦平和の思い新たに 王希奇「一九四六」東京展



  • 2023年1月1日付(第2579号)
    絵画「一九四六」との出合い 「故郷」追われた思い重ね「果てなき大地の上に」制作 新春インタビュー 歌手 加藤登紀子さん


バックナンバー

[ 2022年 ]
[ 2021年 ]
2020年

(別ウインドウで開きます)