全国各地で学習会が開かれます。お近くの会場にお越しください。ここに掲載されている以外にも各地で開かれています。
詳しくは各県連・支部にお問い合わせください。
また、すでに終了した学習会についても、ご希望がありましたら再度開催の検討をさせていただきます。
日付 | 時間 | テーマ | 講師 | 場所 | 持ち物 |
---|---|---|---|---|---|
2月17日(日) (終了しました) |
15:00~17:00 | 中国百科検定学習会 | 北海道連合会 (札幌市白石区菊水三条3-1-47 電話:011-814-8658) |
筆記用具、あれば百科検定テキスト、問題集 |
※お問合わせは日本中国友好協会札幌支部(TEL/FAX011-814-8658)まで。
日付 | 時間 | テーマ | 講師 | 場所 | 参加費用 |
---|---|---|---|---|---|
2月9日(土) (終了しました) |
10:00~11:40 | 中国百科検定の学習会と友好運動について (+第6回の説明と模擬試験) |
大西広 本部副理事長 公式テキスト『中国百科』著者 |
前橋市本町中央公民館 4階 視聴覚スタジオ |
200円 (資料代) |
2月9日(土) (終了しました) |
13:30~15:30 | 協会が観る、いま中国の現状は | 大西広 本部副理事長 公式テキスト『中国百科』著者 |
前橋市本町中央公民館 5階 501学習室 |
300円 (資料代) |
※お問合わせは日本中国友好協会群馬県連合会(山本 電話027-251-0466/090-3317-8430)まで。
日付 | 時間 | テーマ | 場所 | 参加費用 |
---|---|---|---|---|
2月27日(水) | 10:00~12:00 | 受験者交流、 勉強の仕方など話し合うつどい |
ウェスタ川越2Fフリースペース 東武東上線・JR「川越駅」徒歩5分 |
無料 筆記用具をお持ちください。 |
※お問い合わせは日本中国友好協会埼玉西部支部(電話049-242-3066)まで。
日付 | 時間 | テーマ | 講師 | 場所 | 参加費用 |
---|---|---|---|---|---|
1月24日(木) (終了しました) |
15:00~ | 中国文学 | 加藤三由紀 和光大学教授 公式テキスト『中国百科』著者 |
船橋市東部公民館実習室 主催:千葉支部(担当:笹本047-466-9255/090-4832-0292) |
500円 (資料代) |
2月10日(木) (終了しました) |
15:00~18:00 | 中国四大発明 | 周建中 東京成徳大学教授 | 船橋市東部公民館第二集会室 主催:千葉支部(担当:笹本047-466-9255/090-4832-0292) |
500円 (資料代) |
2月11日(月・祝) (終了しました) |
14:00~17:00 | 中国四大発明 | 周建中 東京成徳大学教授 | 松戸女性センターゆうまつど 3階研修室 主催:東葛飾支部(担当:田中080-6744-8590) |
500円 (資料代) |
2月18日(月) (終了しました) |
14:00~17:00 | 中国近代史 宋・元・明・清 |
小川快之 国士舘大学特任教授 公式テキスト『中国百科』著者 |
松戸女性センターゆうまつど 3階研修室 主催:東葛飾支部(担当:田中080-6744-8590) |
500円 (資料代) |
2月26日(火) | 15:00~18:00 | 中国近代史 宋・元・明・清 |
小川快之 国士舘大学特任教授 公式テキスト『中国百科』著者 |
船橋市東部公民館第二集会室 主催:千葉支部(担当:笹本047-466-9255/090-4832-0292) |
500円 (資料代) |
3月1日(金) |
13:30~14:30 | 中国文学 | 加藤三由紀 和光大学教授 公式テキスト『中国百科』著者 |
松戸勤労会館C会議室(JR松戸駅徒歩7分) 主催:東葛飾支部(担当:田中080-6744-8590) |
500円 (資料代) |
※お問い合わせは日中友好協会千葉支部(担当:笹本 電話047-466-9255/090-4832-0292)または東葛飾支部(担当:田中 電話080-6744-8590)まで。
日付 | 時間 | テーマ | 講師 | 場所 | 参加費用 |
---|---|---|---|---|---|
1月28日(月) (終了しました) |
14:00~ | 品川支部主催 「地理・民族・宗教(+歴史)」 学習会 |
大西広 慶應義塾大学教授 公式テキスト『中国百科』著者 |
荏原第四区民集会室 (荏原町駅前) |
|
2月11日(月・祝) (終了しました) |
14:00~ | 「中国百科検定」 合格めざす学習会 |
大西広 慶應義塾大学教授 公式テキスト『中国百科』著者 |
東京都連合会4階会議室 (JR水道橋駅徒歩7分・神保町駅徒歩6分) |
500円 |
※お問い合わせは日中友好協会東京都連合会まで(電話03-3261-0433)
日付 | 時間 | テーマ | 講師 | 場所 | 参加費用 |
---|---|---|---|---|---|
2月2日(土) (終了しました) |
13:30~16:30 | 三国志・「赤壁の戦い」の虚実 +中国の世界遺産+百科検定クイズ |
菅野正則 元高校教員 大橋一夫 日中友好協会 神奈川県連常任理事 |
横浜市民活動支援センター (桜木町) |
300 円 (資料代) |
2月11日(月/祝) (終了しました) |
13:30~16:30 | 世界遺産の旅 | 大橋一夫 日中友好協会 神奈川県連常任理事 |
海老名文化会館 | 300 円 (資料代) |
3月4日(月) | 13:30~15:30 | 中国は敵なのか ―いまこそ平和友好関係の構築を |
岡崎雄兒(元中京学院大学教授) | 藤沢市役所本庁舎5階第3会議室 | 300 円 (資料代) |
※お問い合わせは日中友好協会神奈川県連合会まで(電話045-663-0041)
日付 | 時間 | テーマ | 講師 | 場所 | 参加費用 |
---|---|---|---|---|---|
2月7日(木) pdf資料 pdf案内 (終了しました) |
14:30~17:00 | 地理・民族・宗教 | 大西広 慶應義塾大学教授 公式テキスト『中国百科』著者 |
岐阜県教育会館4階会議室 (岐阜市徹明町7-13) |
※お問い合わせは日中友好協会岐阜県連合会まで(電話058-214-7542)
日付 | 時間 | テーマ | 講師 | 場所 | 持ってくるもの |
---|---|---|---|---|---|
1月26日(土) (終了しました) |
13:30~16:00 | 歴史/地理 | 歴史:渡辺武(府連会長・元天守閣主任) 地理:片山英徳(府連常任理事) |
国労会館(JR天満駅近) | 500円(資料代) |
2月3日(日) (終了しました) |
14:00~16:30 | 経済/政治・法律 | 経済:井手啓二(立命館大学名誉教授) 政治・法律:山本恒人(府連副会長) |
国労会館(JR天満駅近) | 500円(資料代) |
2月13日(水) (終了しました) |
18:00~20:00 | 初級/3級対策 | 山本恒人(府連副会長) 平松悦雄(府連常任理事) |
大阪府連事務所・教室 | 300円(資料代) |
2月15日(金) (終了しました) |
14:00~17:00 | 初級/3級対策 | 山本恒人(府連副会長) 平松悦雄(府連常任理事) |
大阪府連事務所・教室 | 300円(資料代) |
※お問い合わせは日中友好協会大阪府連合会まで(電話06-6372-8131)
日付 | 時間 | テーマ | 講師 | 場所 | 参加費用 |
---|---|---|---|---|---|
2月16日(土) (終了しました) |
17:30~19:00 | 中国百科検定事前学習会 | 中村留美子(県連常務理事) 百科検定特級2部門合格者 |
福岡日中文化センター (福岡市中央区渡辺通り) |
※お問い合わせは日中友好協会福岡県連合会まで(電話092-761-0604)